コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

司法書士行政書士にじの橋事務所|名古屋市西区

  • ホームHome
  • 業務内容Contents
  • ブログBlog
  • 料金表
  • 事務所案内Office
  • お問合せContact

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2021年12月11日 / 最終更新日時 : 2021年12月11日 nijinohashioffice ブログ

司法書士事務所の相続と料金

こんにちは。司法書士行政書士の寺本です(#^^#)。 一般の方から司法書士があまり認知されていないと感じる場面が多々あります。 『司法書士』事務所がよく業務内容で「相続」と掲げているのは通常、 『戸籍収集・遺産分割協議書 […]

2021年11月11日 / 最終更新日時 : 2021年11月11日 nijinohashioffice ブログ

会社設立、個人事業主の方の法人成り

こんばんは。司法書士行政書士の寺本です。 かなり長い間、記事を更新していなかったので、久しぶりの投稿です、すみません(>_<)。 弊所は最近では主に税理士さんと話をしながら法人登記や許認可関係の業務に力を入れており […]

2021年6月27日 / 最終更新日時 : 2021年6月27日 nijinohashioffice ブログ

会社設立手続きで気を付けること

こんにちは。司法書士行政書士の寺本です。 会社設立する際に気を付ける必要があることの1つとして会社の「目的」というものがあります。 これは、飲食店を営む時やメルカリなどで中古品の仕入れ販売などをする時など設立後に役所に届 […]

2021年6月21日 / 最終更新日時 : 2021年6月21日 nijinohashioffice ブログ

会社設立の専門家

こんにちは。司法書士行政書士の寺本です。 会社設立の費用を少しでも抑えるためにも知って頂きたいのですが、一般の方にはとてもわかりづらいと思うのですが、よく行政書士さんのHPで「会社設立」と書いてあるのを見かけます。 それ […]

2021年4月8日 / 最終更新日時 : 2021年4月8日 nijinohashioffice ブログ

相続登記の戸籍謄本

こんばんは。司法書士行政書士の寺本です。 相続登記を申請する際に一般の方でわりとしばしば間違えておられるケースとして、亡くなった方の最後の戸籍謄本(除籍謄本)1枚だけを持って来られて、「書類はこれでいいでしょ?」と思われ […]

2021年4月5日 / 最終更新日時 : 2021年4月5日 nijinohashioffice ブログ

自分でする相続登記の注意点

おはようございます。司法書士行政書士の寺本です。 無料相談などで相続登記のご相談を受ける際に、わりと目にしたことがあるのが、「相続登記の物件漏れ」という現象です。 これは、たとえば亡くなられた方がA土地、B建物及びC土地 […]

2021年4月3日 / 最終更新日時 : 2021年4月3日 nijinohashioffice ブログ

相続登記などの相続の手続きにおける主なご相談先

こんにちは。司法書士行政書士の寺本です。 身内の方がお亡くなりになった際に「どこに相談すればよいかわからなかった。」という話を私も直にお客様から聞くことがしばしばあります。 多くの一般的なケースではこれの回答としては、 […]

2021年4月1日 / 最終更新日時 : 2021年4月1日 nijinohashioffice ブログ

法務局からの長期間相続登記がされていないことの通知を受け取ったら

こんにちは。司法書士行政書士の寺本です。 弊所にも何度かお問い合わせを頂いたのですが、法務局から「長期間相続登記がされていないことの通知」を受け取ったのだが、どうすればよいかというご質問があります。 これは通知を受け取っ […]

2021年3月30日 / 最終更新日時 : 2021年3月30日 nijinohashioffice ブログ

相続登記における免税措置

こんばんは。司法書士行政書士の寺本です。 相続登記で租税特別措置法による規定で免税、つまり非課税の措置が取れるケースがありますが、少し前にこの規定の延長措置がされることが決まりました。 これをなんとなく知っている一般の方 […]

2021年3月29日 / 最終更新日時 : 2021年3月29日 nijinohashioffice ブログ

ご自身での相続登記などの登録免許税の計算

こんにちは。司法書士行政書士の寺本です。 相続登記などをご自身でされる方が4月に登記申請をするためにご準備されていらっしゃることも多々あるかと思いますが、あくまでもご自身で申請するのであればいくら税金がかかるのか、という […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • …
  • 固定ページ 10
  • »
お問い合わせ

司法書士・行政書士
にじの橋事務所

IMG_0658

愛知県名古屋市西区の司法書士 行政書士の寺本篤史です。

庄内緑地公園駅徒歩5分の事務所で、庄内緑地公園・上小田井・中小田井・下小田井エリアから名古屋市西区・北区、北名古屋市、清須市などを中心エリアとして司法書士 行政書士事務所を開いています。

昔は津地方検察庁にて検察事務官として数年間働いておりました。

現在の当事務所では、相続登記のほか、会社設立・本店移転や法人登記などの商業手続関係の業務を中心としております。

電話対応から事務手続きまで全て司法書士行政書士である私が責任を持って対応させて頂きます。

わからないことは何回でも何十回でもご説明させて頂いておりますので、何でも遠慮なくお尋ねください。

最近の投稿

年度末の相続登記などの登録免許税

2025年3月12日

会社名変更と古物商許可

2025年3月5日

成年後見人の申立てについて

2024年12月9日

自筆証書遺言の家庭裁判所における検認手続き

2024年12月6日

12月登記申請の納税通知書の送付先

2024年12月2日

土日や夜間の対応について

2024年11月17日

相続登記と抵当権抹消

2024年9月19日

相続と贈与の登記の税金について

2024年9月13日

10月からの郵便料金

2024年9月11日

住所や連絡先がわからない相続人がいる時の相続登記の進め方

2024年8月28日

カテゴリー

  • ブログ

アーカイブ化

  • 2025年3月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2023年10月
  • 2023年2月
  • 2022年5月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月

お気軽にお問い合わせください。052-938-4688受付時間 9:00-18:00 [ 日・祝日除く ]

お問い合わせ
  • ホーム
  • 業務内容
  • ブログ
  • 料金表
  • 事務所案内
  • お問合せ

司法書士 行政書士 にじの橋事務所
愛知県名古屋市西区市場木町208番地 庄内パークハイツ207号

寺本 篤史

Copyright © 司法書士行政書士にじの橋事務所|名古屋市西区 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 業務内容
  • ブログ
  • 料金表
  • 事務所案内
  • お問合せ